2018年10月 1日(火)  
台風一過・・・休憩所消える

年を取り一眼をぶら下げ、デジスコを担いで歩くのがきつくなってき
ました。ということで一眼のレンズを600mmぐらいにして、デジス
コを省けないかなー。

ということでT社の150-600mmのズームを購入。本日試し撮り。

10mぐらいの距離、網戸越しの撮影。


海岸で強風に耐えるカワウ。


60mぐらいのところを飛ぶウミネコ。


台風24号の強風で休憩所が破壊されなくなってしまい、海岸で
休むキアシシギ3羽。


10mを超えると写真がクリアーでなくなる感じです。
あくまでも純正対比で。


まあ,純正の価格の高さからすれば、こんな物でも十分かも。
私の体力から言って、頑張ってもあと3年使えるかどうか。


しかし、休憩場所がなくなったキアシシギがかわいそう。


しかし、何なんでしょう。渡りが終わったとWEBに載せるとそれを
見透かしたようにまた現れるのです、渡り鳥は。
どこかでスマホを見ているのかな?。
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る